こんにちは。
さて今回は、当ブログでもおすすめしている「U-NEXT」の動画見放題サービスについて解説します。
U-NEXTの正規サービス利用料は、月額1,990円(税込2,189円)。
通常はこの料金を支払うことで動画が見放題になるわけですね。
しかし、新規利用時に「31日間の無料トライアル」に登録すれば、正規会員と同等のサービスを無料で受けることができます。
また、U-NEXTは電子書籍の扱いも豊富。
現在34万冊以上のマンガ・書籍・ラノベ、70誌以上の雑誌を取り扱っています。(今後、さらに増えると予想されます)
ですから、漫画好きのあなたにピッタリのサービスと言えますし、漫画に飽きたら動画サービスで映画・アニメ・ドラマ、そしてアダルト作品なんか見ちゃってもイイかもしれませんね。
ということで今回の記事では、上にも書いた「U-NEXTの31日間の無料トライアル」の登録方法を、スマホ版とパソコン版の両方で解説します。
どちらも登録はカンタン。
今回の内容を参考にステキな「U-NEXTライフ」を満喫してください。
なお、動画配信サービスU-NEXTのメリット・デメリットを下記の記事で解説しています。
よろしければ、こちらの記事も参考にしてくださいね。

U-NEXT(31日間無料トライアル)の登録方法【スマホ版】
では早速、スマホでの「U-NEXTの31日間の無料トライアル」の登録方法から解説します。
まず、U-NEXTの公式サイトを開きます。
上図の公式サイトが表示されたら、「まずは31日間無料体験」のボタンをタップしてください。
※ 時期によって公式サイトのレイアウトは異なります。
すると次の「31日間無料体験へようこそ」の画面が表示されますので「次へ」をタップ。
ちなみに上図赤枠のすぐ上の小さな文字には、次の文言が書かれています。(下が拡大図)
このように、無料期間である31日以内に解約をすれば料金が発生することはありません。
ご安心を。
※ U-NEXT(31日間無料トライアル)の解約・退会方法については、下記の記事で解説しています。

続いては、「お客様情報」の入力画面。
ここに必要な項目を入力してください。
お客様情報の入力が終わったら、一番下にある「次へ」のボタンをタップして次へ。
「お手続き内容」・「決済選択」・「入力情報確認」画面が表示されますので、お手続き内容の「無料トライアルに申し込む」がチェックされていることを確認します。
次は、決済選択の項目で使用する決済方法を選択します。
クレジットカードで決済する場合には、クレジットカードの情報を入力する必要があります。
最後に入力情報を確認して間違いがなければ「送信」ボタンを押してください。
これで、31日間無料トライアルの登録は終了です。
お疲れさまでした。
入力したメールアドレスに、登録完了メールが届きますので確認しておいてください。
なお、上図の画面の後に「追加アカウント」の登録画面が表示されることがあります。
このアカウントの追加は登録後でも行えますので、「ホーム」ボタンをタップしてトップページに戻ってもらって大丈夫です。
以上が、スマホからU-NEXTの登録をする手順になります。
これで好きな動画を見ることができるのですが…。
スマホでU-NEXTを利用する場合には「専用のアプリ」をインストールしなければなりません。
そこで続いては、その専用アプリについてカンタンに解説します。
U-NEXT(31日間無料トライアル)のスマホアプリ
31日間無料トライアル登録後にU-NEXTの公式サイトを表示すると、下のような画面になります。
スマホにアプリをインストールしていない場合には、「アプリのダウンロード」ボタンが表示。
なので、アプリをインストールしてからサービスを利用するようにしてください。
U-NEXTのアプリは無料でインストール可能。
画面はこんな感じです。
このアプリから、動画や電子書籍を選んで視聴・購読することができます。
ただし、アダルト動画だけはブラウザ(U-NEXTの公式サイト)からでないと見ることができません。
これらの点に注意して、快適なU-NEXTライフを満喫してくださいね。
U-NEXT(31日間無料トライアル)の登録方法【パソコン版】
次に、パソコンからU-NEXTの登録をする場合の手順について解説します。
基本的な方法はスマホ版と全く同じですが、パソコンの画面を用いて解説した方が分かりやすいと思いますので、パソコンから登録する方は参考にしてください。
まずはスマホと同じように、U-NEXTの公式サイトを開きます。
上の公式サイトから「まずは31日間無料体験」のボタンをクリックしてください。
※ 時期によって公式サイトのレイアウトは異なります。
「お客様情報」の入力画面が表示されますので、必要な項目を入力します。
入力が終わったら、一番下の「次へ」ボタンをクリック。
すると「お手続き内容」・「決済選択」・「入力情報確認」画面が表示されますので、お手続き内容の「無料トライアルに申し込む」がチェックされていることを確認し、クレジットカード情報を入力してください。
と、ここでひとつ注意点を。
パソコンから登録する場合には、決済方法はクレジットカードのみとなります。
ですので、キャリア決済を選択したい場合にはスマホから登録するようにしてください。
※ そういう仕様になっているようです。
クレジットカードの入力が終わったら、入力した情報に間違いがないか確認をして「送信」ボタンを押します。
これで、パソコンからの31日間無料トライアルの登録は終了です。
お疲れさまでした。
なお、スマホと同じく上図の画面の後に「追加アカウント」の登録画面が表示されりことがありますが、アカウントの追加は登録後でも行えます。
「ホーム」ボタンをクリックしてトップページに戻ってください。
※ 入力したメールアドレスに、登録完了メールが届くのもスマホと同じ。
以上で、スマホ・パソコン両方からU-NEXTに登録する手順についての解説は終了となります。
最後に、登録時の注意点をお話しして終わりたいと思います。
U-NEXT(31日間無料トライアル)の注意点
U-NEXTの31日間無料トライアルはとても便利なサービスです。
が!
利用方法を間違ってしまうと思わぬ料金が発生してしまうこともあり得ます。
なので、次の2点に注意して利用するようにしてください。
31日間無料トライアルの終了後は自動継続
以前、AmazonのKindle unlimitedを無料で利用する方法について解説しました。
そこでの注意点として、無料期間終了後は自動的に有料会員へ移行してしまうと述べましたが、このU-NEXTの31日間無料トライアルも同じ仕様になっています。
つまり、31日間無料トライアル期間中に解約しないと自動的に有料会員になってしまうんですね。
これを知らずに利用していると「いつの間にか有料になってた!」なんてこともありますので、必ず無料期間中に解約してください。
登録方法のところでも解説したとおり、31日間無料トライアルの登録が完了すると完了メールが届きます。
このメールに「いつまで無料で利用できるのか(上図、赤枠)」が記載してあります。
しっかりと確認しておきましょう。
解約後は即利用停止に
U-NEXTの31日間無料トライアルは、解約した瞬間から利用停止になります。
どういうことかと言いますと。
例えば、31日の無料期間のうち15日目に解約をしたとします。
するとその瞬間に利用停止になりますので、16日間の無料期間が残っていても利用することはできないのです。
これも大事なポイントですので、きっちり把握しておいてください。
31日間の途中で解約すると、残っている無料期間が無駄になってしまいます。
ですから、解約するタイミングは無料期間終了のギリギリがイイでしょう。
ちなみにこれは、Kindle unlimitedの30日間無料登録と大きく異なる点ですので、誤解のないようにお願いします。
以上で、U-NEXT(31日間無料トライアル)の登録方法と注意点についての解説を終わります。
くれぐれも解約のタイミングだけは間違わないようにして、U-NEXTの31日間無料トライアルを存分に利用しまくってくださいネ。